過去の開催情報
-
2025年10月11日(土)14:00~17:00 (参加費無料)
第214回 「起業の鉄則塾」10月例会のご案内第1部 -
講 師:瀬渡 陽一 氏
(株式会社クボタ 物流統括部 担当課長)
テーマ:運送契約付き通勤用自動車リース事業で物流問題を解決
概 要:乗用車は約半数が、後部座席に人を乗せず、ある2点間を定期的に往復している。
この車両を輸送力として活用するため、宅配便会社のベース店と営業所間を通勤する人に、通勤と運送両方に適した車両リースと運送契約をセットで契約し、運送を委託する。
通勤用の車両を必要としている通勤ドライバーのニーズと、輸送能力の確保を求める宅配便会社のニーズを結びつけ、2030年に34%不足するとされる物流問題を解決する。
<プロフィール>
2008年株式会社クボタに入社。
最初の配属は宇都宮工場で、5年間、生産計画業務を経験しました。
2013年、本社へ異動。営業部門で受注管理を担当する傍ら、在庫削減のプロジェクトを推進。
2021年からは、需給管理と物流の2部門を兼任していましたが、今年から、国内物流の業務に専念しています。
第6回 コーナン財団 ビジネスモデル・コンテスト アイデア部門最優秀賞 受賞
第2部 -
講 師:yukari由香梨 氏
(PICGEN)
https://www.picgen-home.com/
テーマ:「日本=夢を持つ子供世界一の国へ!」大人世代に必要な「自己分析」の重要性とは
概 要:文部科学省が目指すキャリア教育は進路指導だという誤解から、高校・大学に特化している。
明確な目標がなく働く準備もせずに就職し、結果無職者が増加。
働く事と学ぶ事の繋がりを正しく理解する事が子供の職業教育に大きな影響を与える為、幼少期から自己分析・職業分析が必要。
まずは大人世代が知るべき「正しい自己分析」と、その必要性をお伝えします。
<プロフィール>
元ホテルマンとして国内外のVIPをアテンドしてきた経験を持つ。
現在は「人生をたった1冊にまとめるストーリーブック」事業を展開中。
人生の軌跡を可視化し、自己探求を促す一冊を届けている。
2023年には、人生を1冊にまとめるメソッドを執筆した電子書籍『たった1冊にまとめる写真整理術』を出版し、Amazonで5部門第1位を獲得。
近年はストーリーブックの手法をキャリア教育にも応用。
子どもたちが自己分析を通して自分の強みを発見し、職業理解を深めながら、夢を描けるよう支援している。
夢を持つ子どもの割合がG7で最下位という日本の現状を変えるべく、教育現場への導入も積極的に進めている。
第6回 コーナン財団 ビジネスモデル・コンテスト アイデア部門優秀賞 受賞
内容 詳細を見る -
2025年09月20日(土)15:00~17:00 (参加費無料) 交流会17時~
第213回 「起業の鉄則塾」起業家支援講演会(9月)会場:起業プラザひょうご第1部 -
講 師:田中 邦裕 氏
(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長)
https://www.sakura.ad.jp/
テーマ:創業者としての軌跡と未来への視座 ~事業の成長を支えた挑戦と選択~
概 要:創業者が語る起業成功の秘訣!
<プロフィール>
● 1978年、大阪府生まれ。1996年、舞鶴高専在学中にさくらインターネットを起業。
● 2005年に東証マザーズに上場、現在はプライム市場。
● 自らの起業経験を生かし、スタートアップのメンターやエンジェル出資を行うほか、
IPA未踏のプロジェクトマネジャーとして若手起業家や学生エンジニアの指導にも携わる。
● ソフトウェア協会(SAJ)会長や日本データセンター協会(JDCC)理事長、
日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)副会長、AI戦略会議構成員、
関西経済同友会常任幹事などとして、日本のデジタル化を推進するべく
幅広い分野で業界発展にも尽力。
内容 詳細を見る -
2025年07月12日(土)14:00~17:00 (参加費無料)
第212回 「起業の鉄則塾」7月例会のご案内 (終了後に懇親会がございます)第1部 -
講 師:田畑 蓮 氏
(株式会社Golfism 代表取締役)
https://golfism.co.jp/
テーマ:訪日外国人のゴルフツーリズムによる 日本の地域活性とゴルフ場の再興
概 要:日本は、バブル経済によって、世界有数のゴルフ大国になりました。ただし、日本のゴルフ人口は減少傾向にあり、経営難に陥るゴルフ場も少なくありません。
私たちは、訪日外国人のゴルフツーリズムの需要に着目し、日本の地域活性とゴルフ場の再興に挑戦しています。
<プロフィール>
・学生時代は競技ゴルフに打ち込む
・ゴルフ場でキャディ業務に従事する
・2024年 株式会社Golfismを設立
・第6回 コーナン財団 ビジネスモデル・コンテスト 新規事業部門最優秀賞 受賞
第2部 -
講 師:大西 洋 氏
(株式会社フツパー 代表取締役兼CEO)
https://hutzper.com/
テーマ:製造業向けAI事業で日本の人手不足の課題を解決
概 要:弊社は設立6年目のスタートアップになりますが、創業から一貫してテクノロジーを活用した人手不足の解消を目指してまいりました。
本講演では、起業からこれまでの経緯とともに、最新の生成AIの技術トレンドや、製造現場における活用事例についてお話できればと思います。
<プロフィール>
・1994年兵庫県生まれ。広島大学工学部卒業。専攻テーマは製造プロセスの最適化
・2017年新卒で日東電工に入社し、ICT部門の法人営業に従事
・退社後はWebサービスを開発し、イスラエルで起業を試みるも失敗。
その後工場向けAI/IoTベンチャーの事業開発グループリーダーを経験
・2020年当社を設立し、製造業向けAIサービスを展開
・JAPAN MENSA会員。ソフトバンクアカデミア外部生
・第6回 コーナン財団 ビジネスモデル・コンテスト ビジネスモデル大賞 受賞
内容 詳細を見る