第1部 |

-
講 師:瀬渡 陽一 氏
(株式会社クボタ 物流統括部 担当課長)
テーマ:運送契約付き通勤用自動車リース事業で物流問題を解決
概 要:乗用車は約半数が、後部座席に人を乗せず、ある2点間を定期的に往復している。
この車両を輸送力として活用するため、宅配便会社のベース店と営業所間を通勤する人に、通勤と運送両方に適した車両リースと運送契約をセットで契約し、運送を委託する。
通勤用の車両を必要としている通勤ドライバーのニーズと、輸送能力の確保を求める宅配便会社のニーズを結びつけ、2030年に34%不足するとされる物流問題を解決する。
<プロフィール>
2008年株式会社クボタに入社。
最初の配属は宇都宮工場で、5年間、生産計画業務を経験しました。
2013年、本社へ異動。営業部門で受注管理を担当する傍ら、在庫削減のプロジェクトを推進。
2021年からは、需給管理と物流の2部門を兼任していましたが、今年から、国内物流の業務に専念しています。
第6回 コーナン財団 ビジネスモデル・コンテスト アイデア部門最優秀賞 受賞
|
第2部 |

-
講 師:yukari由香梨 氏
(PICGEN)
https://www.picgen-home.com/
テーマ:「日本=夢を持つ子供世界一の国へ!」大人世代に必要な「自己分析」の重要性とは
概 要:文部科学省が目指すキャリア教育は進路指導だという誤解から、高校・大学に特化している。
明確な目標がなく働く準備もせずに就職し、結果無職者が増加。
働く事と学ぶ事の繋がりを正しく理解する事が子供の職業教育に大きな影響を与える為、幼少期から自己分析・職業分析が必要。
まずは大人世代が知るべき「正しい自己分析」と、その必要性をお伝えします。
<プロフィール>
元ホテルマンとして国内外のVIPをアテンドしてきた経験を持つ。
現在は「人生をたった1冊にまとめるストーリーブック」事業を展開中。
人生の軌跡を可視化し、自己探求を促す一冊を届けている。
2023年には、人生を1冊にまとめるメソッドを執筆した電子書籍『たった1冊にまとめる写真整理術』を出版し、Amazonで5部門第1位を獲得。
近年はストーリーブックの手法をキャリア教育にも応用。
子どもたちが自己分析を通して自分の強みを発見し、職業理解を深めながら、夢を描けるよう支援している。
夢を持つ子どもの割合がG7で最下位という日本の現状を変えるべく、教育現場への導入も積極的に進めている。
第6回 コーナン財団 ビジネスモデル・コンテスト アイデア部門優秀賞 受賞
|
塾長講話 |
塾長:小林 宏至 氏
株式会社甲南アセット 代表取締役
『塾長講評』
|
会場 |
兵庫県神戸市兵庫区大開通2-3-22甲南アセット大開ビル10F
神戸高速「新開地駅」西4番出口すぐ
兵庫郵便局並び
交流会 「VESTA大開通店」(会費3,500円)
「VESTA大開通店」の地図を見る
078-515-6909
兵庫区大開通1丁目1-16 シンプルライフ新開地1F
どなたでもご参加いただけます。
お気軽にお問合せください。
お申し込みはメールかお電話で。
tessoku[at]kounan-asset.com
※メールを送信される場合、メールアドレスをコピーのうえ、[at]を半角の@に置き換えてご使用ください。
TEL:(078)515-3981
080-3398-3505(当日連絡先)
(担当:阪本)
|