TEL
受付時間:平日9:00~17:00078-515-3981

TEL

過去の開催情報

2023年05月13日(土)14:00~17:00 (参加費無料)
第189回「起業の鉄則塾」5月例会のご案内 (終了後に懇親会がございます)

第1部
伝統工芸の未来でサラリーマンが起業するまで
講 師:小川 清誠 氏(株式会社Qrethon 代表取締役社長)
https://www.qrethon.com/


テーマ:伝統工芸の未来でサラリーマンが起業するまで
概 要:伝統工芸は、古くから土地や文化に根ざした技術や技能が受け継がれてきたものでありますが、近年、課題が浮上しています。
㈱Qrethon(クレソン)は、これらの課題に対応するために新しいアイデアや技術を活用し、市場に新しい価値を提供することをテーマに起業しました。
私たちは、伝統工芸の価値を守りながら、革新的な発想や技術を取り入れ、「体験以上弟子入り未満」で市場での競争力を高めることを目指しています。
伝統工芸の業界に関係ないサラリーマンから起業し、これらの目標を達成しようとしているかについてお話をします。
<プロフィール>
・大阪ガスビジネスクリエイト㈱にて、大阪ガスグループ向けに20年システム機器の営業に従事
・2021年退職、株式会社Qrethonを創設
・サラリーマン時代から新しいアイデアや事業を創出するワークショップ・セミナーに年間200回程度参加
・様々なコミュニティと接続し、数多くの人との繋がりを作っている
・スタートアップミックスジュース 副代表
・特定非営利活動法人Code for OSAKA、一般社団法人グローバル人事塾、一般社団法人日本CEO協会の運営に携わる
・第4回ビジネスモデル・コンテスト アイデア部門優秀賞受賞(2023.3.4実施)

第2部
逆農業課題に挑む、農業オタクがつくったスタートアップ
講 師:須貝 翼 氏(スパイスキューブ株式会社 代表取締役)
https://www.spicecube.biz/
テーマ:逆農業課題に挑む、農業オタクがつくったスタートアップ
概 要:農業が抱える課題を解決するには、一度、農業で失敗している人間が必要です。
失敗要因の分析と成功要因の洗い出しは、失敗した当事者しか気付けない領域があります。
農家の担い手と食糧自給率の減少について解決する手段は「組織経営である企業の農業参入を促すこと」です。
高齢化する個人農家に依存する農業構造も企業であれば農業人口を短期間で増加できます。
企業が実行する農業は、営利目的になるので既存の農産物流通構造を適正化してくれると考えております。
新しいビジネスモデル(小さな植物工場)であれば、農地を持たない中小企業にも提案できると捉えています。
15年間、野菜づくりに取り組んできた農業オタクが挑む、都市型農業の可能性について説明します。

<プロフィール>
・1983 年 4月千葉県市川市生まれ 、追手門学院大学 経営学部卒業、大手人材派遣会社入社
・2009 年 電設資材メーカーへ転職(シイタケ栽培も始める)
・2012 年 兼業でトマト農家を始める
・2016 年 前職で新規事業として大型植物工場の立ち上げに携わる
・2017 年 前職の大型植物工場の運営で大失敗
・2018 年 スパイスキューブ株式会社を設立
・2021 年 グループ会社のデリファーム株式会社を設立
・第4回ビジネスモデル・コンテスト 新規部門最優秀賞受賞(2023.3.4実施)

塾長講話 塾長:小林 宏至 氏
株式会社甲南アセット 代表取締役

『塾長講評』

会場
兵庫県神戸市兵庫区大開通2-3-22甲南アセット大開ビル10F
神戸高速「新開地駅」西4番出口すぐ
兵庫郵便局並び

交流会 魚と飯「まる五」(会費3,500円)
https://marugo.gorp.jp/
078-577-0504
兵庫区中道通2丁目1-3久保田ビル1F


どなたでもご参加いただけます。
お気軽にお問合せください。

お申し込みはメールかお電話で。
tessoku@kounan-asset.com
※メールを送信される場合、メールアドレスをコピーのうえ、@マークを半角の@に置き換えてご使用ください
TEL:(078)515-3981
080-3398-3505(当日連絡先)
(担当:阪本)

議事録

  • 議事録写真01
  • 議事録写真02
  • 議事録写真03
  • 議事録写真04
  • 議事録写真05
  • 議事録写真06
  • 議事録写真07
  • 議事録写真08
  • 議事録写真09
  • 議事録写真10
  • 議事録写真11
  • 議事録写真12
  • 議事録写真13
  • 議事録写真14
  • 議事録写真15
  • 議事録写真16

Page Top